昭和60年頃から栽培をはじめ、ミニキャロルの出現とともに急速に県下全体に普及しました。
あまーいミニトマトとして、キティシールとともに人気を博しました。平成2年には43haに達し、以降徐々に減少傾向です。栽培は土耕から養液栽培に移行し、現在は6割が養液栽培になっています。
主な産地は、多度津町、さぬき市、善通寺市、高松市、東かがわ市、まんのう町、観音寺市等です。品種は、CF千果、TY千果が主流となっています。
【清掃された清潔な圃場で栽培されています。
マルハナバチ受粉により自然受粉果実を生産します。
収穫直前の果実です。
1果実ずつ丁寧に摘み取ります。
果実の品質を確認して丁寧にパックへ並べ詰めします。生産者の真心がこもったミニトマトです。
ミニトマトの来歴は不明の部分が多く、野生種に近いもの、野生種と栽培種の雑種、栽培種の野生化または逸出種などが起源とされています。
現在わが国で販売されている品種は90種以上にのぼり、形状的には品種間の差が大きく包括的には説明が難しいです。
果色は赤色系が主流ですが桃色系、黄色系が存在します。果形は球形、長円球形及び洋梨系などがあります。
果実の大きさも40gの大果系品種から10g程度の小果系品種と変異に富んでいます。
本県の主力品種である「CF千果」はタキイ種苗の品種で、糖度が高く、食味にすぐれています。また、果色は濃赤色で光沢があり、果形はきれいな球形で果ぞろいが良いのが特徴です。
JA香川県取扱実績(令和5年産実績)
生産量 | 1,060t |
---|---|
生産者数 | 112戸 |
栽培面積 | 13.9ha |
旬カレンダー
出回り時期最盛期
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
県内産地マップ
選び方
全体が赤く、皮に張りとツヤがあり、ヘタが濃い緑色でピンとしているものを選びましょう。
保存方法
完熟したものはポリ袋に入れるか、ラップで包んで冷凍庫の野菜室で保存しましょう。青みが残っている場合は、常温でしばらく保存しましょう。