昭和50年頃、新品目として登場し、たまねぎからの転換により急速に伸び、60年には栽培面積が325haにまで達しました。
中国からの輸入量が増加して価格低迷を招き、栽培面積は減少しました。
本県の栽培面積は青森県、北海道に次いで全国3位であり、主な産地は、琴平町、善通寺市、さぬき市、観音寺市等です。
出荷時期は4月中下旬~8月上旬頃までで、出荷ピークは5月~6月です。
主要な出荷先は京浜70%、京阪神15%、東海7%と京浜向け出荷が大半を占めています。
にんにくはユリ科の多年生草木で、食用部分はりん茎で、花茎を中心に側球が環状に分布しています。
原産は中央アジア等の諸説がありますが、野生種が発見されず明確ではありません。しかし紀元前古代エジプト、ギリシャなどで栽培の記録があります。これが中国を経て日本に伝来した東洋種(暖地系)と、西廻りでアメリカから導入された米国種(寒地系)があります。
JA香川県取扱実績(令和3年度実績)
生産量 | 438t |
---|---|
生産者数 | 673名 |
栽培面積 | 84ha |
旬カレンダー
出回り時期最盛期
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
県内産地マップ
主な産地紹介
琴平にんにく部会
琴平地区は香川県産にんにくの中心的な産地です。
栽培方法は畦にビニールを被覆するマルチ栽培が主流で、
通常に比べて生長が早く、早期出荷ができます。
出荷は5月から始まり、5月中は生にんにく、6月からは乾燥にんにくが中心になります。
1月中旬頃のにんにくの様子です。マルチ栽培で早期出荷に取り組んでいます。
乾燥終了後のにんにくです。乾燥させることで出荷後の保存性が向上し、カビ等の発生を抑えることができます。
農家さんが持ってきたにんにくはJA職員が入念に検査して出荷しています。
これから出荷されるにんにくです。約1kgずつネット詰めにされています。
選び方
外皮はしっかりと乾燥してかたく、重みがあり、リンペン1片ずつの膨らみが均等であるものを選びましょう。
保存方法
ネットや籠など通気性の良いものに入れて、風通しの良い日陰で保存するのが一般的ですが、時期によっては、カビが生えたり、乾燥しすぎることがあるので気をつけましょう。長期保存は、新聞紙で包みポリ袋に入れ冷蔵庫のチルド室で保存しましょう。