
材料(4人分)
| なばな | 一束 |
|---|---|
| 卵 | 3個 |
| エリンギ | 1パック |
| 白ネギ | 1本 |
| スープ(鶏ガラスープの素少々を水で溶く) | 大さじ2 |
| 酒 | 大さじ1 |
| 塩 | 小さじ1 |
| こしょう | 少々 |
| 水溶き片栗粉 | 片栗粉:大さじ1 |
| 水:大さじ1 | |
| 油 | 適宜 |
作り方
- なばなは、根元の固いところは除いて、長さを半分に切り、茎と花のついた部分に分ける。
- エリンギは、長いものは長さを半分に切り、縦2~3mm厚さに切る。白ネギは斜め薄切りにする。卵はときほぐす。
- 中華鍋に油大2を熱し、卵を一気に流し入れ、大きな炒り卵を作り、取り出す。
- (3)の中華鍋に油大1を熱して、白ネギを炒め、次になばなの茎、エリンギ、なばなの花の部分の順に加え、火が通るまで炒める。
- (4)にスープ、酒、塩、こしょうで味をつけ、炒り卵を戻しいれ、水溶き片栗粉を加えてひと炒めする。