JA香川県オリジナルレシピ集

菜花と鮭のグラタン

菜花と鮭のグラタン by Farm to kitchen

材料(3~4人分)

ナバナ100g
4切れ
タマネギ1/2個
有塩バター10g
ナチュラルチーズ50g
パン粉大さじ2

【A】

米粉大さじ3
牛乳400㏄
小さじ1/3
コショウ少々

作り方

  1. ナバナはざく切りにし、軸は縦半分に切る。熱湯に塩を少々(分量外)入れ、軸を入れて1分、葉を加えて30秒茹でて冷水に取り、水気を絞っておく。
  2. タマネギを薄切りにする。鮭はひとくちサイズに切り、塩・コショウを振る。
  3. フライパンに油(分量外)を入れ、タマネギの色が変わるまでサッと炒める。
  4. タマネギを取り出し、鮭を加えて両面に焼き色がつくまで焼く。
  5. ナバナ・タマネギをフライパンに入れる。よく混ぜ合わせた【A】を加え、混ぜながら中火で煮る。
  6. とろみがついたら有塩バターを加えて混ぜる。耐熱容器に流し入れ、チーズ・パン粉をかけて220℃に予熱したオーブンで10分焼く。

ポイント

ナバナと鮭で彩り◎!冬のごちそうグラタン

ナバナは春先に旬を迎えるアブラナ科の野菜で、鮮やかな緑色とほのかな苦みが特徴。選び方のポイントは、葉と茎がやわらかくて張りがあり、切り口がみずみずしいもの。つぼみが開いてなく小さく締まっているものが新鮮です。保存は、乾燥を防ぐため新聞紙などで包み、ポリ袋に入れて冷蔵庫で保存して、2~3日で食べきるようにしましょう。長期保存は固めに茹でて水気をよく切り、小分けにして冷凍保存しましょう。

らりるれ倶楽部~なばな~