JA葬祭かがわ

ご葬儀Q&A

1 Q 亡くなった場合、どうすればいいのでしょうか?
A 各関係者に連絡を取ります。家族や近親者を優先し、必要ならば自治会(同行、講中)、宗教者へ連絡します。連絡する方や順番は、事前にリストを作っておくとあわてる事がありません。
病院でお亡くなりになると、病院にて死後の処置が施されますが、その後直ちに院外への移動を余儀なくされます。一旦、ご自宅へお帰りになる方や会館へ直接向かわれる方がいらっしゃいます。もちろん、JA葬祭かがわへご連絡いただければ、指定された場所まで寝台自動車でお迎えに参ります。
2 Q 病院で亡くなりました。自宅に帰った際、何を用意すればよいですか?
A 敷布団をご用意ください。掛布団や枕、シーツは当社でご用意できます。仏壇がない場合は、当社で枕飾りのご用意をいたしますので、ご相談ください。
3 Q 対応地域を教えてください
A 香川県下においてご葬儀を承っております。但し、島しょ部でのご葬儀についてはお受けできない場合が多いため、事前相談により予めご相談下さい。
4 Q 友引の日には葬儀をしないのですか?
A 香川県下では友引にご葬儀をしない場合が多いです。ただし、三豊市・観音寺市では、友引でもご葬儀をする場合があります。 その場合、身代わりとなる“友引人形”を柩に納めています。友引人形が必要な場合は、当社で準備いたしますので、お気軽にお申し付けください。
5 Q 深夜や早朝でも対応してくれますか?
A 24時間、365日、迅速に対応いたします。
6 Q 火葬手続きはどのようにしたらいいですか?
A 病院で受け取った死亡診断書及び死亡届を役所へ提出し、火葬許可証を受け取らなければいけません。当社で手続きを代行させていただきます。また、お葬式後にもさまざまな手続がございます。一覧表がございますので、スタッフにご相談ください。
7 Q 喪主は誰がしたらよいですか?
A 一般的には故人の配偶者、長男、長女という順番で近い方が喪主を務めますが、故人と長く生活した遺族が務めることも少なくありません。喪主は、遺族の代表者としてお葬式を取り仕切り、関係者からの弔問を受け付ける役割があります。また、その後の法事・供養についての責任者であるとも言えます。複数で喪主を務めることもあります。ご遺族で相談して喪主を決めましょう。
8 Q 直葬とはどんな葬儀ですか?
A お通夜や告別式をせず、火葬のみを行う葬儀のことです。法律上、亡くなられてから24時間経過していないと火葬できません。
9 Q 家族葬とは何ですか?
A 近年、『家族葬』という言葉がよく使われています。明確な定義はございませんが、参列して欲しい人だけに声をかけるお葬式のことで、一般的には、家族だけで行うご葬儀から、親戚や親しい友人・知人での小規模なご葬儀のことを 『家族葬』と呼んでいるようです。
ただ、一般的なご葬儀も『家族葬』も葬儀の流れは同じです。JA葬祭かがわでは規模の大小に関わらず、喪家様のご要望に合わせた様々なご葬儀の形をご提案させて頂きます。
10 Q 家族葬の費用はどれくらい掛かりますか?
A 家族葬といってもご当家によって様々です。「身内だけでしたい」「大好きなお花でいっぱいにしてあげたい」「家族だけでしたいが、どうしてもご近所に知らせないといけない」…
JA葬祭かがわでは、規模・場所・形式などを検討しながら葬儀内容や費用をお伝えしております。一般の葬儀と同様にお客様のご要望にあわせて葬儀プランを選んでいただき、会葬者の人数やご予算の範囲内で調整するのが一般的です。費用に関しては、専門のスタッフがお客様のご希望をお伺いしながら、ご提案・お見積りをいたしますので、お気軽にJA葬祭かがわにご相談ください。
11 Q 寺院との付き合いがありません。葬儀の際に寺院を紹介してくれますか?
A 紹介は可能です。付き合いはなくとも、分家された場合は、本家の檀那寺にお願いすることが多いようです。その檀那寺が遠方でおいでになれない場合や檀那寺がない場合、諸事情により紹介をご希望される場合は、ご相談に乗らせていただきます。
12 Q 無宗教で葬儀をしたいのですが
A 無宗教の葬儀も承ります。但し、儀式に決まりがない反面、ある程度の流れを決めておく必要があります。JA葬祭かがわではご家族の要望により葬儀をご提案しております。例えば、故人の趣味や写真コーナーを作ったり、思い出の曲を流しながら葬儀を行ったりすることも可能です。
しかし、親戚の理解やお墓との関係など、諸条件をクリアしなければトラブルになる場合もあります。無宗教葬儀の注意点を踏まえ、お客様が後々困らないよう、ご要望にそった無宗教の葬儀をご提案いたします。
13 Q 葬儀の後のことも相談できますか?
A はい。ご法要用の供物や料理、満中陰志(香典返し)、お位牌の手配、お墓の文字彫刻などご葬儀後の相談を承っております。
14 Q その時のために準備しておいた方がいい物はありますか?
A 危篤や、ご永眠を関係者にお知らせする時のリストを事前に作っておきましょう。漏れがなく 順序良くお知らせする事ができます。
また、祭壇セットや料理など各種割引特典がある、「JA葬祭貯金やすらぎ会員」や「JAライフ会員」への加入をお勧めいたします。 詳しくはお近くのJA各支店またはJA葬祭かがわ各事業所までお問い合わせ下さい。
15 Q エンディングノート(終活ノート)とは何ですか?
A エンディングノートとは、自分に万が一のことが起こった時に備え、あらかじめ家族やまわりの人に伝えたいことを書き留めておくノートです。内容は、葬儀のスタイル、遺産相続、お墓のことだけでなく、万が一病気になった時に延命措置をしたいかどうかといった医療面のこと、動けなくなった時の介護の方法、なども書くことができますので、ご家族の方も安心されると思います。JA葬祭かがわでは事前相談の際にエンディングノートを無料配布しております。お気軽にお問い合わせ下さい。
16 Q 寸志は必要ですか?
A いいえ。全く必要ございません。
タクシーやバスの乗務員の方や、火葬場の職員の方などに寸志(心付け)をお渡しする事もあるようですが、JA葬祭かがわに葬儀をご依頼いただいた場合、一切不要です。もちろん我々スタッフに対しても同様でございます。