新着情報

第9回香川県JAグループ感謝祭「ワークショップ」のご案内

投稿日: イベント

第9回香川県JAグループ感謝祭「ワークショップコーナー」詳細(写真はイメージです)
◎開催日:令和5年12月16日(土)
ワークショップによっては事前ウェブ予約が必要です。
※ウェブ予約が必要なワークショップの応募はお一人さまにつき1回とさせていただきます。
ワークショップ応募締切:令和5年12月3日(日)応募受付は終了しました
※募集人数の上限に達した場合は、抽選となります。抽選結果は令和5年12月8日(金)までに当選者のみにE-mailにてお知らせします。(送信者アドレス:kouhou@kw-ja.or.jp からのメールを受信できるように設定をお願いします)
応募申込から得た個人情報は、当組合の個人情報保護方針(プライバシーポリシー)に基づき適切に管理し、第9回香川県JAグループ感謝祭ワークショップの運営以外の目的には利用いたしません。個人情報の取り扱いについて同意の上、ご応募ください。

1.産直やさいくるんが動き出す!みんなでお絵かき紙アプリ体験(当日参加受付)

内容JA香川県のキャラクター、産直やさいくるんのぬり絵をしていただき、専用のアプリを使って、自分が塗ったやさいくるんが立体的にレースをする様子を楽しんでいただけます。1レースの時間は3分程度。ぬり絵ができた方から4人集まるごとにレースに参加していただきます。

※写真はイメージです。

*体験内容については変更になる場合があります。

時間9:00~
募集人数先着200人
参加料金無料
対象年齢制限はありません。
参加方法当日ブースでお申し込みください。混雑状況に応じて、体験いただく方の入場制限を行う場合があります。

2.お正月に飾れる!「梅の盆景」をつくろう 要ウェブ予約

内容香川県高松市は全国でも有数の松盆栽の産地!
今回は盆栽生産者 花澤明春園の花澤登人さん・美智子さんを講師に迎え、梅の寄植えを作ります。お正月にぴったりの梅を苔やナンテンなどと一緒に植え、上手に管理してお正月に梅の花を咲かせましょう。

※写真はイメージです。

*体験内容については変更になる場合があります。
*ハサミを使った作業になります。

時間1回目/10:00~11:00
2回目/12:30~13:30
3回目/14:30~15:30
募集人数各回10人(応募者多数の場合は抽選となります)
対象年齢制限はありません。小学生以下は保護者の付き添いが必要となります。(お子さま1人につき保護者1人まで)
参加料金1,500円(当日「梅の盆景ワークショップ」受付にて現金でお支払いください)
応募方法ウェブ予約 : 応募受付は終了しました
応募締切令和5年12月3日(日)
応募結果は、令和5年12月8日(金)までに当選者のみにE-mailにてお知らせします。
講師花澤明春園
花澤登人
花澤美智子

3.クリスマスに飾れる!「スワッグ」をつくろう 要ウェブ予約

内容フラワーデザイナーの宮内初恵さんを講師に迎え、黄金ヒバやユーカリを束ねて、松かさなどで飾ったクリスマスにピッタリのスワッグを作ります。すぐに壁に飾れて、そのままドライフラワーになるので、クリスマスが過ぎたら、ご自宅でお正月らしい飾りをつけて長く楽しむこともできます。

※写真はイメージです。

*体験内容については変更になる場合があります。
*ハサミを使った作業になります。(使い慣れた花バサミやキッチンバサミなどご持参いただいてもかまいません)

時間1回目/ 9:15~10:00
2回目/10:30~11:15
3回目/13:00~13:45
4回目/14:15~15:00
募集人数各回10人(応募者多数の場合は抽選となります)
対象年齢制限はありません。小学生以下は保護者の付き添いが必要となります。(お子さま1人につき保護者1人まで)
参加料金1,000円(当日「スワッグワークショップ」受付にて現金でお支払いください)
応募方法ウェブ予約 : 応募受付は終了しました
応募締切令和5年12月3日(日)
応募結果は、令和5年12月8日(金)までに当選者のみにE-mailにてお知らせします。
講師フローラル秋桜(公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(NFD)公認校)
代表 宮内初恵

4.おもてなしに役立つ!ベジフルカッティング(野菜・フルーツの飾り切り) 要ウェブ予約

内容クリスマスやお正月のおもてなし料理に最適なカッティング技術(飾り切り)を野菜ソムリエプロの川村章子さんから学びます。今回の食材は「金時ニンジン」とキウイフルーツ「香緑」を予定しています。使用食材はお持ち帰りいただけます。

※写真はイメージです。

*体験内容については変更になる場合があります。
*包丁を使った作業になります。

時間1回目/ 9:30~10:00
2回目/10:30~11:00
3回目/11:30~12:00
4回目/13:30~14:00
5回目/14:30~15:00
募集人数各回6人(応募者多数の場合は抽選となります)
対象10歳以上(小・中学生は保護者1人と一緒に参加いただける方に限ります)
参加料金500円(当日「ベジフルカッティングワークショップ」受付にて現金でお支払いください)
応募方法ウェブ予約 : 応募受付は終了しました
応募締切令和5年12月3日(日)
応募結果は、令和5年12月8日(金)までに当選者にのみE-mailにてお知らせします。
講師野菜でキレイになる教室be-vege(ビーベジ)
主宰 川村章子(野菜ソムリエプロ)

5.讃岐おもちゃ美術館のものづくりワークショップ 要ウェブ予約

内容絵本に出てくるような、お野菜の絵柄のポーチを作ります。
いろんな色のシートをチョキチョキ切って、はりつけて、思い思いの絵を作ってみましょう。

※写真はイメージです。

*体験内容については変更になる場合があります。
*ハサミを使った作業になります。

時間1回目/ 9:30~10:10
2回目/10:40~11:20
3回目/11:50~12:30
4回目/13:30~14:10
5回目/14:40~15:20
募集人数各回10人(応募者多数の場合は抽選となります)
対象3歳以上高校生以下。小学生未満のお子さまは保護者の付き添いが必要となります。(お子さま1人につき保護者1人まで)
参加料金無料
応募方法ウェブ予約 : 応募受付は終了しました
応募締切令和5年12月3日(日)
応募結果は、令和5年12月8日(金)までに当選者にのみE-mailにてお知らせします。
講師讃岐おもちゃ美術館
相曽晴香

6.米袋deエコバッグ(当日参加受付:整理券配付)

内容SDGs!使用済みの米袋を使ってエコバッグを作ります。

※写真はイメージです。

*体験内容については変更になる場合があります。
*ハサミを使った作業になります。

時間(午前の部)
1回目/ 9:30~10:00
2回目/10:15~10:45
3回目/11:00~11:30
(午後の部)
4回目/13:00~13:30
5回目/13:45~14:15
6回目/14:30~15:00
募集人数各回10人
対象年齢制限はありません。小学生以下は保護者の付き添いが必要となります。(お子さま1人につき保護者1人まで)
参加料金無料
参加方法当日、米袋deエコバックブース受付にて整理券を配付いたします。
午前の部(1~3回目)配付開始時間/9:00~(先着順、定員になり次第配付終了)
午後の部(4~6回目)配付開始時間/12:00~(先着順、定員になり次第配付終了)
講師一般社団法人 家の光協会
南さやか

7.家族でつくろうカラフルバラ寿司 要ウェブ予約

内容郷土料理バラ寿司を知り、香川県産農産物などを使ったバラ寿司を作ってみんなで味わうワークショップです。KSB瀬戸内海放送の企画『【香川】食の宝をめぐってカラフル健康バラ寿司にチャレンジ! 』で子どもたちが考案したバラ寿司レシピを再現し、参加者で作って食べます。
*レシピ完成は12月上旬になります。
時間1回目/ 9:30~10:15
2回目/10:45~11:30
3回目/13:00~13:45
4回目/14:15~15:00
募集人数各回10人(応募者多数の場合は抽選となります)
対象年齢制限はありません。小学校低学年以下は保護者の付き添いが必要となります。(お子さま1人につき保護者1人まで)
参加料金無料
応募方法ウェブ予約 : 応募受付は終了しました
応募締切令和5年12月3日(日)
応募結果は、令和5年12月8日(金)までに当選者のみにE-mailにてお知らせします。
講師株式会社な~ちぇ
代表 池田奈央(野菜ソムリエプロ)

 

お問合せ

香川県JAグループ感謝祭事務局
TEL:087-825-0205(受付:平日10:00~17:00)