おこめとわたし
高松市立栗林小学校 1年
藤沢 明早美
「ごはん・お米とわたし」作文・図画コンクールは、次代を担う全国の小・中学生を対象に、ごはんを中心とした食生活や稲作、食料・農業に対する理解をより一層深めて貰うことを目的に、1976年(昭和51年)から実施しており、毎年数多くの作品が寄せられています。
※第45回は中止となりました。
作文 | 図画 | |
---|---|---|
全国コンクール応募総数 | 54,115点 | 72,539点 |
香川コンクール応募総数 | 1,497点 | 1,984点 |
※タイトルをクリックすると、作品をご覧頂けます。(敬称略)
※作文作品は原文通りを基本にしますが、明らかな間違いは手直ししました。
おこめとわたし
高松市立栗林小学校 1年
藤沢 明早美
大切なお米
高松市立栗林小学校 4年
長町 そよか
21分の1の奇跡~我が家の日曜の夕飯~
高松市立紫雲中学校 3年
山根 言織
ひいおばあちゃんは94さい
高松市立川添小学校 1年
福田 遙夏
銀シャリパワー
香川大学教育学部附属坂出小学校 3年
宮本 堯成
田んぼの一年
高松市立川島小学校 4年
田村 英莉花
家族をつなぐお弁当の力
高松市立太田小学校 5年
藤原 のどか
『いただきます』の力
高松市立勝賀中学校 3年
古川 優
いただきます
高松市立勝賀中学校 1年
宇川 奈々葉
おいしいおこめ、だあいすき!
高松市立牟礼小学校 1年
野口 雄生
おかあさんのおにぎり
三豊市立山本小学校 2年
井上 美南
おにぎり大すき
小豆島町立星城小学校 2年
中平 あさひ
「どろプール」
善通寺市立東部小学校 2年
出井 爽太郎
大好きなお米
高松市立牟礼小学校 3年
石本 龍馬
母の思いに気がついたこと
さぬき市立石田小学校 3年
川原 心
毎日の幸せに感しゃ
宇多津町立宇多津北小学校 3年
小松 志寿恵
兵たいさん達への差し入れ
さぬき市立さぬき南小学校 4年
佃 幸樹
田んぼの未来
高松市立牟礼小学校 4年
松原 大河
ぼくとお米とおじいちゃん
高松市立木太南小学校 4年
樫 直翔
人と共に成長するお米
高松市立太田小学校 5年
松井 駿典
最期のおむすび
善通寺市立南部小学校 5年
林 武幸
ばあちゃんのおむすび
高松市立香南小学校 6年
南原 璃都稀
心がおなかいっぱい
高松市立牟礼中学校 1年
久保 龍彦
「ご飯とお米とわたし」
善通寺市立筆岡小学校 6年
鴨川 美空
おばあちゃんと白いご飯
三豊市観音寺市学校組合立三豊中学校 1年
篠原 珠羽
思い出の祖母のごはん
高松市立龍雲中学校 2年
松永 実咲
ツナグ米
高松市立龍雲中学校 2年
安井 愛菜
ごはんの力
丸亀市立南中学校 2年
内浪 琴海
米作りを続けるという事
高松市立龍雲中学校 3年
増山 乃々子
お米から感じた家族の愛情
丸亀市立東中学校 3年
木村 珠久
※画像をクリックすると、拡大写真がご覧いただけます。(敬称略)
たのしいおもちつき
高松市立太田南小学校 1年
亥川 明衣咲
おいしくおにぎりをつくろう。
さぬき市立長尾小学校 2年
二宮 実稲
秋の実り
東かがわ市立引田小学校 6年
六車 紗菜
一粒一粒慎重に
高松市立一宮小学校 6年
毛利 有寿
田植え
高松市立山田中学校 2年
田丸 七海
田んぼの見張り役
丸亀市立綾歌中学校 2年
岡本 圭司
おいしいごはん
善通寺市立東部小学校 1年
藤村 美友
おにぎりべんとう
三豊市立山本小学校 1年
大西 華乃
いいの山と田うえ
香川大学教育学部附属坂出小学校 1年
澤田 恵人
おいしいごはん
香川大学教育学部附属坂出小学校 2年
池田 真葵
おいしいお米
高松市立塩江小学校 2年
宮武 美南
わたしが作る「にぎ・にぎ」おむすび いただきます
香川大学教育学部附属坂出小学校 3年
丸井 小雪
楽しかった田うえ
高松市立中央小学校 2年
香川 藍希
おいしい給食
高松市立中央小学校 4年
上原 理沙子
みのりの秋
高松市立太田小学校 4年
寺井 沙枝華
お母さんと一緒におにぎりを作ったよ
高松市立太田小学校 5年
八木 美仁加
いっぱい食べて大きくなるぞ
香川大学教育学部附属坂出小学校 5年
石井 希
おにぎりを食べるぼくの兄
土庄町立土庄小学校 5年
篠原 和寛
おにぎり食べて勝つぞ!
善通寺市立竜川小学校 5年
安藤 大翔
笑顔な私にお米をちょうだい
三豊市観音寺市学校組合立三豊中学校 2年
三好 杏依
はじめての田植え
香川大学教育学部附属坂出小学校 6年
西川 温人
仲よくおにぎり
さぬき市立長尾中学校 1年
長尾 悠生
1粒の重み
香川県立高松北中学校 1年
児島 こなみ
気持ちをこめて
丸亀市立綾歌中学校 2年
丸尾 捺乃
楽しみなお弁当
高松市立太田中学校 3年
三木 ちさと